第2回全国高校教育模擬国連大会に参加して

実行委員長、総務広報セクションリーダー

札幌日本大学高校[北海道] 尾先由崇くん(3年)

実行委員として参加を決めたのはいつ頃ですか。また、実行委員長になることはどのように決められましたか。

 

昨年度開催された第1回全国高校教育模擬国連大会(AJEMUN)では副委員長を務めていたこともあり、その時から第2回大会では大会実行委員長として、AJEMUNの運営に関わりたいと心に決めていました。第1回大会は副委員長という立場から大会の基礎を築き、第2回大会では委員長として、大会の質を上げるという長期的目標を持った上で、本大会実行委員に応募しました。

 

大会当日は、実行委員長としてどのようなことに気を付けながら行動しましたか。

 

これは半年間に及ぶ準備期間から常に意識していたことですが、総務広報セクション、運営受付セクション、フロント・アドミニセクションという3セクションとの連携ということです。準備の大半がサイバー上で行われたということもあり、情報連携の徹底が非常に重要でした。どのセクションの仕事も、他セクションとの協力なしには成立しないものなので、どこかのセクションにヘルプが必要となった場合は他のセクションがカバーできるという状態をキープできるよう、心掛けていました。そんな3セクションの架け橋になるのも、委員長の重要な役割と思っています。

 

大会当日の朝には、全ての実行委員に「実行委員としての誇りと責任感を持って、2日間行動してください」と伝えました。日本全国から大使として出場する高校生が集まる中、運営を行う我々実行委員も高校生。同い年の高校生がやっているからという妥協は許されません。日本最大規模の模擬国連大会を運営する実行委員としてのプロ意識を持って行動するよう、自らはもちろん、実行委員全体でそういう空気が作れるように心掛けました。

 

2日間の大会で、一番大変だったことを教えてください。

 

大会運営を通じて、大きなトラブル等はありませんでした。これも3セクション、全実行委員が情報連携に勤め、いろんな事態を想定して、事前に十分な準備ができていたからだと思います。協力してくれた副委員長とセクションリーダーたちには本当に感謝しています。

 

教育模擬国連に参加した感想をお話しください。

 

2年間以上にわたって、AJEMUNと共に成長してきました。「日本全国の高校生に模擬国連を」という言葉を胸に、全国から集まった実行委員たちとの準備は、大半がサイバー上で行われたため、簡単なものではありませんでした。私自身、準備期間の半分以上は海外留学と重なっていましたし、大会直前に、別件で滞在していた国から帰国するという非常に多忙な状態でした。ほかにも多くの実行委員が別の大会や活動を抱えながら、異なる都道府県や国で、大会までの準備を行ってきました。

 

これがどんなことを意味するかというと、600名近くの大使に参加していた日本最大規模の模擬国連大会の運営準備も、日本中、もっと言えば世界中から集まった高校生がサイバー空間上のみで成し遂げることができたというわけです。

 

グローバル化が進み、国家間や企業間の会議や交渉、取引がサイバー上で行われるのも、当たり前になりつつある時代です。そんな時代において、世界中、日本中から集まった高校生がサイバー上で運営準備を進め、模擬国連の全国大会を成功させたということは非常に価値あることだと思います。私はそんなAJEMUNを最高の仲間たちと共に創りだし、成長させたことを心から誇りに思っています。とはいえ、この大会もまだまだ2年目であり、改善すべき課題は山積み、成長の可能性も無限大です。次年度以降の実行委員が、この大会をますます発展させていくことを心から期待しています。

 

わくわくキャッチ!
今こそ学問の話をしよう
河合塾
ポスト3.11 変わる学問
キミのミライ発見
わかる!学問 環境・バイオの最前線
学問前線
学問の達人
14歳と17歳のガイド
社会人基礎力 育成の手引き
社会人基礎力の育成と評価