2020年の東京オリンピックでの金メダルの大本命! 今いちばん注目の高校生

体操界の新たなエース 白井健三くんインタビュー 第2回

2013年10月の世界体操選手権の床運動で金メダル。同時に、「シライ」という名前のついた技(わざ)が3つも認定された、高校2年生の白井健三君(神奈川県立岸根高等学校)。2020年の東京オリンピックで必ず活躍することになる、今いちばん注目の高校生です。そんな白井君に話を聞きました。
聞き手は、こちらもオリンピック体操金メダリストで、現在は指導者である、具志堅幸司さんです。

 

具志堅幸司氏 1984年のロサンゼルスオリンピック男子体操で、個人総合とつり輪で金メダル、跳馬で銀メダル、団体総合と鉄棒で銅メダルを獲得。指導者として、多くの優れた選手を育てている。神奈川県教育委員会委員長。

 

白井健三くん 1996年生まれ。兄2人に続いて、3歳から体操を始める。2011年、中学校3年の時全日本体操競技個人種目別選手権大会の床運動にて2位に入賞、注目を集める。2013年10月の世界体操選手権の床運動で優勝。日本人選手としては史上最年少の金メダルとなった。

 

第2回 跳馬、床運動の技に「シライ」という名前が付いた。でも好きなのは、鉄棒

具志堅さん)

技の話をしましょう。白井君はひねりがすごくて、「ひねり王子」とか「Mr. Twist」とか言われていますが、技に自分の名前が付くのはすごいことなんですよね。今まで誰もやったことのない難しい技に、世界で初めて成功した選手の名前が付けてもらえる。白井君は、跳馬で1つ、床運動で2つで、計3つも「シライ」という名前の技ができたのですが(※)、これはどう思いますか。

 

※跳馬は同じ技を成功した韓国の選手の名前と並べて「シライ・キムヒフン」、床運動は「シライ」「シライ2」

 

白井君)

名前が付いたのはうれしかったです。跳馬の技は、世界選手権の前から申請していたので、成功したら名前が付くことになっていたけど、床運動の2つは申請していなかったんです。アメリカの審判が「申請したら名前が付くかもしれないよ」と言ったので、申請してみたら通ってしまった(笑)。

 

具志堅さん)

どういう技なのですか。

 

白井君)

「シライ」は、後ろに1回伸身で宙返りする間に横に4回ひねります。「シライ2」は、前に1回伸身宙返りする間に3回ひねるんです。

 

具志堅さん)

これって、練習したらできるようになるものですか。内村(航平)さん(※)が、「(白井君は)ひねりすぎて気持ち悪い」って言ってましたが。

 

※内村航平選手 ロンドンオリンピック体操男子個人総合金メダル、体操世界選手権男子個人総合で、史上初の4大会連続優勝。美しく強い演技で知られる。

 

白井君)

内村さんには、教えたらできましたよ。

 

具志堅さん)

内村さんに教えたんだ(笑)。あこがれの選手は誰ですか。

 

白井君)

やっぱり内村さんです。強いし、本当に演技が美しいし、ぼくの理想です。内村さんに勝ったのは、今回が初めてでした。今回、ホテルや移動でいっしょにいても、やさしいしいろいろ教えてくれました。

 

具志堅さん)

今後、白井君はどんな選手を目指したいですか。

 

白井君)

日本の体操は今すごく強いので、まず国内の選手のいいところを吸収していきたいと思います。得意な種目で金メダルというのもいいけど、日本はやはり全種目できるのが理想とされているので。床運動と跳馬は、得点は取れるけど、本当は特に好きというわけじゃないんです。

 

具志堅さん)

え、金メダルが取れたのに?! じゃあ、本当に好きな種目は何ですか。

 

白井君)

鉄棒です。でも、鉄棒はうまい人が多いので、なかなか上に行くのは厳しいです。

 

具志堅さん)

苦手な種目はありますか。

 

白井君)

吊り輪が苦手ですね。まだパワーがないし、練習の結果が出にくい種目なんです。目に見える進歩が感じられないから、つらいです。

 

※神奈川の教育の未来を語り合う「かながわ人づくりコラボ2013」(2013年11月9日、神奈川県立神奈川総合高校にて)での座談会「明日の神奈川のアスリートをつくる」をまとめました。


わくわくキャッチ!
今こそ学問の話をしよう
河合塾
ポスト3.11 変わる学問
キミのミライ発見
わかる!学問 環境・バイオの最前線
学問前線
学問の達人
14歳と17歳のガイド
社会人基礎力 育成の手引き
社会人基礎力の育成と評価