若者のパワーみなぎる国際会議One Young World Summitに参加!

~南アフリカ行ったことありますか~

One Young World Summit 2013に、日本代表として参加した、やまけん(山田健太郎/桐朋高校3年)君に、刺激的だった南アフリカ体験を振り返ってもらいました。

<2013年10月2日~5日>

みらいぶ編集部


One Young World Summitとは?

 

世界190カ国以上から

1300人以上が集まり

問題意識をぶつけ合う若者の国際会議

 

オリンピックに次ぐ規模を誇るこの会議では、文化的対立、環境保護、グローバルビジネス、メディアなど世界規模のテーマについて、第一線で活躍している方々のスピーチを聞き、ディスカッションや現場視察を行う。 

↓大会詳細をご覧になりたい方はこちら↓
http://www.oneyoungworld.jp/home/index.html
One Young World 日本事務局HP / 日本語

2013年の開催地はまさかの南アフリカ・ヨハネスブルグ

ヨハネスブルグは、社会の勉強とかで国際会議の開催地として有名ってことくらいは知ってるけど...。正直、すっごく遠いし、すっごく治安悪そう(笑)

 

でも...「よし、行ってやる。」

決めたら実行するのみ。

人生多少のリスクは付きものです。

 

(「行ってきな」と快く送り出してくれる親に感謝。とても難しけれど、こうやって子どもを送り出すことのできる勇気が家庭教育に求められているんだろーなぁと。自分が親になった時には参考にしてみます(笑))

 


何かのご縁だ!いざ南アフリカへ!

さて、One Young World Summit 2013日本代表団の一人として成田空港発香港行の飛行機に乗り込むと、いつもはテンションの低い僕でも、初のアフリカ大陸進出を目前に心躍ります。

(目前といっても乗り継ぎの時間も含めて到着は20時間後ですけどね(笑))

 

 飛行機が南アフリカに降り立つまでに、僕がなぜ「日本代表」なんてことになったのかを軽く説明しておきます。

 

今年の4月、担任の先生から簡単な説明とともに一枚のメモを受け取ったのがきっかけでした。

 

「国連大学 〇〇さん」...???

 


僕が発案した「全国高校生徒会大会(http://www.nscc2.com/)」の新聞記事を偶然読んでくださった、国連大学関係の方が学校に直接電話して下さったのです。

 

メモを受け取ったとき、「これは何かのご縁だ」とすでに応募を決めていました。もちろん先生からは「受験もあることだし、来年以降にしな」というご丁寧な補足説明を受けましたよ(笑)

 

しかし、偶然と偶然の掛け合わせが多様性を生み、人生を豊かにしてくれる。好機を前に諦めや自信喪失は常に悪です。

 

書類選考・面接を経て...選出、というわけでした。

 

さあ、そろそろ南アフリカに到着です。ネットで調べた「南アフリカ 平均生存時間15秒の殺人マンション」の話などを思い出して少しビビリ始めます。

 

バスでホテルへ。ホテルや会議場があるのはサントン地区という安全なところ。

 

右が僕で左がルームメイト  ...っていうのはつまらない冗談です。
右が僕で左がルームメイト ...っていうのはつまらない冗談です。
海外からの旅行者向けに何種類もの電源プラグに対応したコンセントが用意されていたものの、日本のプラグは差し込めず...右下の黒い電気ポットは夜中に日本から持ち込んだカップ麺を食べる際重宝しましたー(^^♪
海外からの旅行者向けに何種類もの電源プラグに対応したコンセントが用意されていたものの、日本のプラグは差し込めず...右下の黒い電気ポットは夜中に日本から持ち込んだカップ麺を食べる際重宝しましたー(^^♪

前国連事務総長、世界的企業のCEO、ミュージシャンのスピーチ!

会議場の広いこと!1000人を超える各国の代表者たちが著名人やOne Young World Summit参加経験者の熱の込もったスピーチに聞き入ります。(今回は4年目のサミットで、第一回はロンドン、第二回はスイスのチューリッヒ、第三回はアメリカのピッツバーグで開催されました。)

 

コフィ・アナン前国連事務総長や、グラミン銀行の創設で知られるムハマド・ユヌスを筆頭に、起業家、国際的に活躍している企業のCEO、ミュージシャン、それからスポーツ選手など、各分野のエキスパートによるスピーチからはこれまで経験したことのないほどのパワーを感じました。自然に自分の中で何か湧き上がるものがあって「今」「自分が」動かないといけないという気にさせられました。

 

スピーチがすべてではありません。参加者との交流を通して、お互いの意識を高め合うことに重きが置かれた国際会議です。

 

この大会のために英語の名刺を作ってみました。裏面はこんな感じ。春夏秋冬を清水寺で表現!QRコードをつけてみたのですが、海外ではQRコードが通用しなかったのでみなさんも気をつけて下さーい。※念のためQRコードは隠しています。
この大会のために英語の名刺を作ってみました。裏面はこんな感じ。春夏秋冬を清水寺で表現!QRコードをつけてみたのですが、海外ではQRコードが通用しなかったのでみなさんも気をつけて下さーい。※念のためQRコードは隠しています。

セッションとセッションの間の休憩時間までも、とても有意義なものでした。飲み物片手にお菓子をつまみながら参加者と交流。集まっているメンバーには熱意・アイデア・実行力・能力すべてが伴っているように思えました。

 

さて、最後に今回のサミットで僕が一番興味を惹かれた体験ツアー中に撮影したビデオをどうぞ。

 

これは、各自選択して参加できる体験ツアーで訪れた、南アフリカの最も貧しい地区=黒人居住地区ソウェトで行われている、Kliptown Youth Program (=KYP) という教育プログラムの様子。とにかくアフリカの人のパワーに圧倒されました。

 

あ、あと一つおもしろい標識を見つけたので...

  

「ライオンパーク(サファリパーク)」で

撮影した男子トイレの標識。もちろん、女子トイレは...

 


偶然×偶然=面白い人生に

過去のOne Young World Summitの開催地はアメリカだったりスイスのチューリッヒだったりロンドンだったり...アフリカよりずっといいじゃん、って思う人もいて当然。でもOne Young Worldの本拠地ロンドンで毎年このサミットが開かれたら、集まる人は違う人でも場所に関してはみーんな同じ経験をするわけです。そんなのつまらない。僕がこの大会を知ったのも偶然。選考を通過したのも偶然。この年の開催地が初のアフリカだったのも偶然。大会中にお話した人たちとの出会いなんて超偶然。どの経験が一番、どのイベントが一番、どの都市が一番、誰と話すのが一番、みたいな決まったものなんて無い。だから人生面白いんです。...と僕は思っています。

 

「偶然」に敏感な人生に。

 

以上、やまけん(@Yamaken_toho)でした!

 

2010年FIFAワールドカップの決勝戦で使用されたFNBスタジアムの近くで。
2010年FIFAワールドカップの決勝戦で使用されたFNBスタジアムの近くで。

One Young World 2013日本代表団の報告書です。僕ももっと真面目に考察しています。ご参考までに!
http://doc.oneyoungworld.jp/oyw2013_japan_delegation_report.pdf

 

One Young World 公式HP(英語)
http://www.oneyoungworld.com/

みんなに読んでもらおう!! 

↓Facebookでシェア


わくわくキャッチ!
今こそ学問の話をしよう
河合塾
ポスト3.11 変わる学問
キミのミライ発見
わかる!学問 環境・バイオの最前線
学問前線
学問の達人
14歳と17歳のガイド
社会人基礎力 育成の手引き
社会人基礎力の育成と評価